築30年以上のマンションの特性と今後の推移(8−7) Mansion Deta Peport
5年後の推移
築30年以上のマンションは5年後に件数・戸数とも倍増

●5年後に件数ベースで2.1倍、戸数ベースで1.9倍に増
●件数ベースでは5年後に2倍、10年後に4倍の増

●築30年以上のマンション5年後・10年後の推移(2005年6月時点)
現在(2005.06) 5年後 05/06倍率 10年後 05/06倍率
件数 3955 8488 2.1 16,003 4.0
戸数 327,365 612,935 1.9 1,014,614 3.1
●築30年以上のストック 件数ベースでは5年後2倍、10年後に4倍の増
1都3県で2005年6月に築30年を超えたマンションは3,955件、327,365戸。5年後には8,488件、612,935に戸なり、件数、戸数ともにほぼ倍増します。そして10年後には16,003件、1,014,614戸となり、件数は現在の4倍に増え、また戸数は100万の大台に乗ることが明らかになりました。
株式会社マンションデータサービス(2005年7月発表)
関連資料
大多数のストックは建て替えずに粛々と長命化していくことが肝心だと考えている。建て替えの促進は否定しないものの、それ以外の選択肢を用意すべきだ。(日本マンション学界山本育三会長:住宅新報2005.6.14号)